ファイナルファンタジーのボードゲーム「チョコボのパーティーアップ」
今回はスクウェア・エニックスから発売されているファイナルファンタジーのボードゲーム「チョコボのパーティーアップ」を遊んでみました。
別の記事で『チョコボのクリスタルハント』のレビューもしていますが、カードゲームであるクリスタルハントと違い「チョコボのパーティーアップ」は箱もしっかりと大きめのサイズになっています。
コマを動かすタイプのゲームなので人気ボードゲームの「カタン」のようにフィールドを広げる必要があります。
こたつ机一つ分くらいで十分ですがしっかりとスペースは必要なゲームですね。
クリスタルハントも一緒ですが、メインのコマはチョコボとデブチョコボの2種類があります。
フレンドチョコボを自分のエリアに6羽集められたら勝利!
ゲームではサイコロを振って出た目の数だけ、自分のコマを動かすことができます。
自分のチョコボとデブチョコボのコマを移動させ、マップ中央の泉のエリアか「足跡トークン」がある場所で \クエー/ と鳴き声をあげるとフレンドチョコボを呼び寄せることが出来ます。
あとは呼び寄せたフレンドチョコボを自分のエリアに連れて帰って、6羽のフレンドチョコボを自分のエリアに集められたら勝利となります。
実は奥深い知略ゲーム
基本ルールだけ聞くとただのスゴロクのようにも感じますが、やってみるとめちゃくちゃ奥が深かったです。
下記の3つのルールが「チョコボのパーティーアップ」においてとても重要になってきます。
重要ルールその1:キック
チョコボのペアもしくはデブチョコボが他のプレイヤーのいるマスに移動すると「キック」を使って相手のチョコボを隣接するコマに移動させることができます。
このシステムを使って相手プレイヤーが連れているフレンドチョコボを横取りすることができます。
重要ルールその2:4羽制限
チョコボのパーティーアップでは1マスに4羽までしか留まることしかできません。(デブチョコボは1個で2羽扱いとなります)
コマの移動によって1つのマスに5羽以上いることになった場合は隣接するマスにフレンドチョコボを移動させる必要が発生します。
このルールによって相手プレーヤーが連れているフレンドチョコボを散らしたり、自分の連れているフレンドチョコボを上手く誘導したりすることが可能なのですが、「キック」や「フレンドカード」のルールと組み合わせることによって、相手プレーヤーの意表を突いたコマの動かし方が可能になります。
チョコボのパーティーアップに勝つためにこのルールを上手く使えるかが勝敗を分けると言っても過言ではないです。
重要ルールその3:フレンドカード
チョコボのパーティーアップには5種類のフレンドカードが存在し、ダイスの1を出した時か鳴き声をあげてフレンドチョコボを呼び寄せた時に1枚山札から引いてくる事ができます。
フレンドカードには様々な効果があり、自分の手番に使用する事ができます。
相手との駆け引きを楽しみながら勝利を目指す!
チョコボのパーティーアップでは先ほど紹介した「キック」「4羽制限」「フレンドカード」などのルールを駆使していち早くフレンドチョコボを自分のエリアに集めて勝利を目指します!
実際にゲームをしていても「あと1羽のフレンドチョコボで勝利!」というタイミングで相手プレーヤーに自分が呼んだフレンドチョコボを掻っ攫われて逆転負けという展開もありました。
相手がどんなフレンドカードを持っているかわかりませんし、最後までハラハラしながらゲームを楽しむ事ができます。
ファイナルファンタジー好きならコレクションしたくなるデザイン
カードゲームのチョコボのクリスタルハントもそうですが、カードの絵柄や使用するコマのデザインがファイナルファンタジー好きに刺さる一品に仕上がっています。
ダイスの目までチョコボになっていたりと芸が細かい!
ファイナルファンタジー好き、チョコボ好きの皆さんにとっては大変満足いく仕上がりの一品になっていますし、ゲーム性も高いので、『チョコボのクリスタルハント』と合わせてコレクションしてみてはいかがでしょうか?
チョコボは好きだけどもう少し手軽に楽しみたいという人にはカードゲームの『チョコボのクリスタルハント』がオススメです。
省スペースで安価でゲットできるので詳しくはレビュー記事をご覧ください。
コメント